ブランド
歴戦の靴下に穴があいてきてしまったので、靴下を一足新調しました。 靴下もいろいろなブランドや種類があって迷うけど、今日は評判のよいモンベルを試してみました。 家族がモンベルのメリノウール靴下を履いていて「しっかりしている」と言っていたので、…
Courtesy: Goruck 私大好きGoruckのバックパック。 えー今日はGoruckのバックパックGR1に15.6インチのPCが入るのかどうか検証したいと思います。 検証ていうほど大したことじゃないけど。 GR1を買おうか買うまいか迷っている人の中には、PCスリーブに15.6イ…
Goruck Rucker 3.0 GORUCKの新作Rucker 3.0(20L)を購入してみました。 GORUCKはアメリカの元陸軍特殊部隊のジェイソン・マッカーシーが設立したバックパックのブランドです。 その特徴はとにかくタフであること。 軍隊使用にも耐え得る仕様がウリです。 そ…
Rucker 3.0 (L) vs GR1 21L (R) 今日紹介するのはGoruckのバックパックです。 ユニコーン・バックパックを探していると、どうしてもミリタリー系やタクティカル系のバックパックに行き着いてしまうのですよ。 知ってましたか。知ったこっちゃないよね。 現に…
Millet(ミレー)プロムナード12 今日はフランスのアウトドア用品メーカー「ミレー」の「プロムナード12」の紹介です。 ここ数年、日常用の小さめのバッグバックを探求しているのですが、ミレーのバックパックも幾つか候補にあがりました。 小さめのバックパ…
Osprey Arcane Small Day Pack 今日ご紹介するのは、オスプレーの「アーケイン・スモールデイ」です。 皆さんオスプレーについてははご存じだと思いますので、オスプレーのブランドの紹介はしませんよ。 オスプレーは登山でよく知られる名高いブランドですが…
小さめバックパックが欲しくて、ノースフェイスのイザベラ(17L)バックパックを購入したのでレビューです。ノースフェイスは良質なバックパックをたくさんリリースしており、高校生から大人まで年代を超えて愛されています。男子校生がノースフェイスのロゴが…
The North Face Sprinkle Jacket 子供用にゴアテックスのレインジャケットを購入しました。 レインジャケットも多種多用ですが、完全に雨水をシャットアウトするにはゴアテックスがおススメです。 私自身はゴアテックスのゴワゴワ感が気になり、ノースフェイ…
サーモスのスープジャー500ml、300ml 子どものお弁当用にサーモスのスープジャーを2点購入しました。 サイズは300ml(ライトブルー)と500ml(ブラック)です。 旦那も使える色を考慮してユニセックスな色にしました。 【サーモス】スープジャーのレビュー …
サーモスの保冷ランチバッグ、ミッフィー4L(ブルー)と2L(グレー) 子どものランチバッグが壊れたので、この機会にサーモスに買い替えることにしました。 ホームセンターや雑貨屋さんで売っている保冷バッグは、布地の裏にアルミを張り付けたものが多いで…
グレゴリーの「ハードテールV2」を購入しました。 娘が小学校高学年になり、私物を持ち運びしたり、お友達とお出かけするときに使えるようにと、ボディバッグを探していました。 小さい斜め掛けバッグを使用していたのですが、斜め掛けバッグは走るとぶらぶ…
ちょうど娘の傘が壊れたところだったので、ハンターの雨傘を購入しました。 たまたまコストコで売っていたので、ネイビーを購入しました。目立つ赤が良かったけど、赤は売ってなかったんですよね。 でも娘は「ネイビーで良かった」と言っていたので結果オー…
梅雨真っ盛りですね。 今日はそんな梅雨に大活躍するノースフェイスFLスーパーヘイズジャケットを紹介します。 FLとは「フューチャーライト Future Light」の略で、防水ジャケットの代名詞であるゴアテックスの進化版ともいえる防水透湿ジャケットです。
クロスバイクを購入したのがきっかけで、最近はアウトドアウェアを選ぶようになりました。 クロスバイクに乗り始めたといっても、ガチで長距離を乗っているわけではなく、せいぜい娘と10~20kmをポタリングするくらいです。 走ってみると分かるけど、自転車…
モンベルGEOラインのアンダーウェア、M.W.(左)とL.W.(右) モンベリストの皆さん、こんにちは。 今日はモンベルのアンダーウェア、ジオラインのお話です。 アンダーウェアとか何とか格好いいこと言ってるけど、要は肌着っちゃ! 寒い時期に着ていたノース…